新しい記事を書く事で広告が消せます。
ジョギングの目的地は今日も銭湯。押上のさくら湯。
しかし、DNF…
距離にして8kmをジョギングした。
ロードバイク換算で32km…2月は通算132kmでいよいよ目標400km達成が怪しくなってまいりました。今度の週末、土日それぞれ130km以上走らないといけない、とか無理だろ…
右足は右足で、すねが張って痛いのなんの。でも、その痛みは信号等で止まったときを見計らってストレッチをしたり、足首をくるくる回転させれば治ってしまって、ジョギング自体にはさほど影響はなかった。
マメはダメだ。皮がずれて露わになった皮下組織と靴下が、一歩一歩踏みこみ蹴りだすたびに擦れて、痛えのなんの。
ジョギングを断念したのがこの荒川四ツ木橋のたもと…戻るに戻れない中途半端な場所。
歩いてでも目的地は押上のさくら湯さんに向かうことにした。
せっかくだから、八広・東墨田界隈を歩いてみた。
日曜の、それも夕方だし、はっとするような光景は見られなかった。
十間橋通りを押上方面へ歩き、東武亀戸線の線路を渡ってすぐのところに趣あるカフェがあった。すごくいいコーヒーの香りがした。中を覗くと、ライブをしているような雰囲気だった。音は聞こえてこなかったけれど。こちら、長屋茶房 天真庵さんというらしい。
cf. 長屋茶房 天真庵
cf. 長屋茶房 天真庵 ※旧サイト
cf. 長屋茶房 天真庵 てんしんあん - 押上/そば [食べログ]
カフェだけど、そば屋でもあるのか…そばは苦手で食べられないんだな、これが。
ほどなく十間橋へ。「逆さ東京スカイツリー」が撮れるのはここなんだね。
押上駅前にあった「とんかつ とこだい 精肉店」さんで湯に浸かる前の腹ごしらえをした。
食券方式でカウンター席しかなかったからチェーン店かと思った。
実際はれっきとしたとんかつ屋のよう。どうりでサクサクやわらかジューシーなお肉だった。ライス・お味噌汁それぞれ1杯ずつお替り無料で650円はお値打ち!
となりの席のジジイが食ってたステーキもすこぶるいい匂いがした。
東京スカイツリー見学をしたあとは寄るといいよ。
cf. とんかつ とこだい 精肉店 - 押上/とんかつ [食べログ]
さくら湯さんに入ろうとしたときに降りだした雨は、出る頃にはすっかりあがっていた。
フロントの気のいい旦那さんに押上駅から東武線が出ていると教わり、東武線に乗って帰った。北千住からの定期を家に忘れて、まるまる電車賃を払った。40分で家に着いた。
・・・
それにしても先々週のジョギングではできなかったマメが、今日はなぜマメができたのか。きっとシューズの履き方が悪かったのだろう。
そう!シューズ。買い替えたいな。次はアディゼロテンポよりもちょっと重くていいから、クッション性の高いシューズにしたい。
ぱっと見はきれいな今のアディダステンポも、買ったのはかれこれ3年前のこと。
昨日会社帰りに寄ったアートスポーツ池袋店のイケメン店員さんには、3年目ともなれば、そろそろソールが崩壊し出しますよ、なんて言われてしまった。
ミズノとニューバランスを試し履きさせてもらったら、ミズノが調子よかった。
このミズノのウェーブライダー14、前に出した足を後ろへ持っていくときの安定感がとにかく良かった。つま先がしっかりと地面をホールドしているのがわかった。これならスパスパと足が前に出るというもの、走りが楽しそうに思えた。
一方のニューバランスは店員さんが「お客さんの足、ほっそいですねー。おそらくニューバランスは合わないですよ」とおっしゃるとおり、幅にゆとりありすぎで、お話になりませんでした。
密かに寛平モデルに憧れていたのに残念。