上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

行きは10kmちゃんと走れた。その帰り、堀切橋まで8km弱を走った。
堀切橋と千住新橋間の土手が工事ゆえ、下道に降りなければならない一方で、計18kmを走った僕の足はもうふらふら。うっかりよろめいて、主婦が無駄に猛スピードでとばすアホンダ・ステップワゴンに当てられてはたまらない。
そのリスク回避のため、堀切橋からはウォーキングにした。
走り終えたら図書館で勉強をしようとテキスト・ノートをメッセンジャーバッグに詰め、背負って、BD-1で北千住駅に来た。
駅下のコインロッカーに300円を払いメッセンジャーバッグを預け、千住新橋たもとの生涯学習センターに移動。ここでBD-1を停めて走り始めたわけだが、前述のとおり、千住新橋-堀切橋は土手を走れず。
だったらさ、BD-1を北千住駅の駐輪場で停めて、丸井のコインロッカーに荷物を預けて即走り出せばよかったじゃんか、そうすればコストは丸井の中のコインロッカーが無料だから駐輪場の100円で済んだよもったいないことをしたなあもう。